今でこそ「推し活」という言葉で明るい話題っぽい感じですが、ひと昔前までは「オタ活」とも呼ばれていた「推し活」。
2010年新語・流行語大賞にノミネートされて以来、一般的につかわれて知らない人もほとんどいないほどにまでなりました。
そんな「推し活」
一体どんなことするの?と疑問に思う人もいるでしょう。
家族や友達が急に「推し活で忙しい」なんて言われてイマイチイメージがわかない方や最近推しができて「初心者なりに何かしたい!」という人のために推し活(オタ活)歴20年の私が徹底解説します。
「推し活」のそもそもの意味とは
好きなキャラクターやアイドルを「推し」と呼びます。
その推しを楽しむ活動のことです。
「推し」の内容も最近では「モノ」を指す場合もあります。
”推しコスメ”・”推しバック”など今は幅広く使われています。
◆一般的な対象の例…
アイドルグループ、音楽アーティスト、俳優、声優、スポーツ選手、歴史上の人物、作家、Youtuber、アニメ・ゲーム・漫画のキャラクターなどがあげられます。
会話において「私の推しが…」と話す人も多くいますよね。
推し活では何をするの?具体的な活動
コンサートに行ったり、推しであるものを見にいくことが一番イメージが沸くと思いますが、今はコロナ禍を経ていろんな活動の形があります。
推しに会いに行く
まずは一番の王道、推しに会いに行くことです。
アイドルや音楽アーティスト、俳優、声優など実際に行われるコンサートやイベントに足を運び推しを自分の目でしっかり見る推し活です。
一番スタンダードでわかりやすい活動ですね。
推しを生で見れるのはもちろん、会場によっては至近距離で見れたり、生の声・話が聞けます。
イベント内容によってはファンサをもらったり、チェキを撮ったり、話したりできますね。
一大イベントなので、コーデもばっちりキメて、コンディションも整えていきます。
推しのコラボカフェやショップ・展示会などのイベントへ行く
推している本人はいなくても、カフェや展示会が期間限定で開催されて、そこへ行くことも活動の一つです。
同じ推し仲間の友人と出かけたり、1人で出向いたり。
推し本人がいなくても楽しめる空間になっていることがほとんどで、限定グッズの販売も充実しているためコンサートやイベントと違った楽しみがあります。
推しのグッズを飾ったり、キレイに収納する
推しのグッズを買って、部屋に飾ったり収納して集めていくのも推し活のひとつ。
部屋のコーナーの一角に推しの写真やグッズをキレイに並べていくのも楽しいですよね。
推しの誕生日を祝う
推しの誕生日にファンアートを作成したり、推しの絵が描かれた、あるいはメンカラに合わせたケーキを作ってSNSにアップするのも推し活のひとつです。
料理苦手で面倒くさがり…子供の誕生日ケーキも作らなくなった私が推しにBirthdayCakeを🎂
— むぅ (@xx_muuu_xx) March 1, 2021
人に優しくありたい、笑顔でいたい、推しに恥じない自分でいたい…当たり前の事を大切だと気付かせてくれる存在、川尻蓮くんHappy birthday!!!#HappyRenDay#JO1川尻蓮誕生祭#KingOfStage_Ren pic.twitter.com/M8fonYi9Dy
推し活の普及で、ケーキを作ってくれるサービスも見るようになりましたね。
推しのグッズとお出かけして聖地巡礼&写真を撮る
推しにまつわる場所に訪れることを聖地巡礼と言いますが、そこに行くときにアクスタやぬいぐるみ、カードなどを持っていき一緒に写真を撮ることも推し活です。
また、推しに関係ない場所であっても、一緒に持ち歩いているグッズと写真を撮ってSNSにあげることも同じく推し活です。
聖地巡礼きました。#首里城 #HOTJAPAN @HOT_JAPAN_PJ #JO1 @official_jo1 pic.twitter.com/Qg1GFQY2VL
— まこちゃん (@mamupoko) August 31, 2024
JO1 聖地巡礼in北海道 DAY 1
— れん ✈️ (@REN_T_SKY) August 29, 2024
海さくらミチマロの海鮮丼!
ほんとに美味しいから北海道行ったらぜひ食べて欲しい!
白い恋人パークは見るとこたくさんあるから子連れの方とかにもおすすめです!!
#JO1 #聖地巡礼
#JAMと繋がりたい
#ピーハイ #JOCHUM
#金城碧海 pic.twitter.com/NUK7ydZUkd
推し活をするメリット
推し活をすると、推しに元気をもらえたり、日々の頑張る糧となります。
イベントのために服を新調したり、美容室に行ったり、お金を貯めるために仕事を頑張ったりと結果的に自分に良い効果があります。
少し遠出のイベントになれば旅行半分でいくことになるので、楽しみが倍増します。
旅行や交通に詳しくなる
イベントで遠くに行くとき、いかに安い運賃で行くか、お得なホテルに泊まるか。沢山調べるようになります。
特に大人で推し活をしている人は調べる力がつくので同年代の人より遠出が身近なものになります。
LCCの一括検索して、コンサート日程で安い便をすっと予約できるようになります。
ネットの中にお友達ができる
推し活してる人って、なぜか昔から身近にいないものです。
そんな時はSNSで仲良くなった人が一番いい仲間になります。
X(旧Twitter)をしていると仲良くなりやすいですよね。
もちろんインスタもいいツールです。
1日~2日でできるわけではないので、早くから発信して感性や年齢が近い人と仲良くなっておくと変な人にもひっかからなくていいです。
コンサートやイベント会場で会ってお土産を交換したり、コンサートの席も隣にしたりして色んな楽しみ方があります。
推し活は趣味のひとつ
ひと昔前はアイドルを応援してる、というと少し肩身が狭い思いをすることが多かったですが、最近では「推し活」のおかげで堂々と話せることも増えました。
推し活をし始めると調べものをすることが増えます。
先述したコンサート兼ねた旅行もそうですが、応援グッズのルール・買い方。誕生日ケーキの作り方など、取り掛かるとなると一度調べる癖がつきます。
調べて自分でする….アウトプットすることはとてもいいことです。
推し活は推しから元気を与えてもらえるだけでなく、自分自身の成長やマンネリ化した日常にも刺激を与えてくれて生活に潤いがでます。
趣味のひとつとしてできることから「推し活」はじめてみましょう。
コメント